2021年02月13日
【感謝】コロナ陽性施設の方から、コメントを頂きました!
昨日、気づいたのですが・・・・・
Googleの店舗情報に、おそらくアパホテルに入所されていた方から
コメントを頂きました。
≪下記、原文ママ≫
★★★★★ 1 週間前
コロナでホテル療養中に頂きました。味がしっかりしてて冷めても美味しかったです。
野菜が多く入っているのが野菜不足になりがちな療養中ありがたかったです。
ありがとうございました。

写真は、お客様がお召し上がりになった、
「自家製トマトソースのハンバーグ幕の内弁当」です。
(実際の投稿はこちら)
https://goo.gl/maps/wxQvceqfzTsNp7wB6
恥ずかしい話ですが、コメントを読んだ瞬間に瞼が熱くなりました。
自分がコロナ陽性になり、自宅療養(隔離)を経験したからかもしれません。
どうしようもない不安、ただただ無意味に過ぎていく時間、娯楽もなく
行動する自由もない。それらは、本当に苦痛でしかなくて。
昨年の4月から、コロナ陽性者施設にお弁当を納品させて頂いていますが、
弊社のお弁当が、入所されている方々にとって、娯楽、楽しみ、そして
気分転換になってくれたら…そんな思いを、コロナから復帰してから、
強く抱いていました。
そんな時に、入所されていたお客様が、わざわざ弊社をサーチして、
そこにコメントを残してくれて・・・・純粋に嬉しかった。
有難かった。泣きそうなぐらい。
正直、弁当屋に生まれて46年、自分が経営に携わって17年経つけど
自分が弁当屋だ、って一番、胸を張って言えてる、そんな気分です。
お弁当屋さんはどちらかというと日陰商売で、飲食店舗のような
華やかさや、明るさとは真逆なイメージというのか、
そんなコンプレックスみたいなものを子供の頃から感じていたのは事実です。
飲食店と違って、目の前でお客様が食事を楽しんでいるご様子を
なかなか感じられないからかもしれませんが・・・。
でも、今回の、コロナ陽性患者収容施設のお仕事を通じて、
社会貢献なんて、そんな大きなものじゃないけど、
自分達の存在価値を世の中に知ってもらえた、
仕事を通じて、困っている方々のお役に少しでも立てた、
喜んで頂けた、楽しんで頂けた・・・・
その実感、本当に震えるくらいの嬉しさを感じました。
そして、このコメントを弊社スタッフが見て、本当に喜んでる。
「もっときれいに、美味しく作らなきゃ」、なんて言ってるパートさんもいる。
その様子は、僕にとって、感動という言葉でしか表現できません。
何度も何度も会社を畳もうかと思ったけど、本当に続けてきて良かった。
弁当屋の倅に生まれてきて、本当に良かった。
一緒に日々、頑張ってくれてるスタッフに囲まれて仕事が出来て、
本当に良かった。
コロナ禍の世の中でも、日々、ベストを尽くしていけば、
こうやって、僕らの想いはお客様に伝わる。
そして諦めずに続けていけば、きっと結果はついてくる。
コメントを上げて頂いたお客様に、心から感謝と御礼を。
本当にありがとうございました。
お客様の1日も早いご回復と、後遺症がの折らないことを、
心より、切に願います。
スタッフ一同、美味しさだけでなく、弊社のお弁当が待ち遠しい、
そんな楽しみを感じて頂けるような商品、サービスを目指し
みんなで取り組んで参ります。引き続き、ご愛顧の程、よろしくお願い致します。
Googleの店舗情報に、おそらくアパホテルに入所されていた方から
コメントを頂きました。
≪下記、原文ママ≫
★★★★★ 1 週間前
コロナでホテル療養中に頂きました。味がしっかりしてて冷めても美味しかったです。
野菜が多く入っているのが野菜不足になりがちな療養中ありがたかったです。
ありがとうございました。

写真は、お客様がお召し上がりになった、
「自家製トマトソースのハンバーグ幕の内弁当」です。
(実際の投稿はこちら)
https://goo.gl/maps/wxQvceqfzTsNp7wB6
恥ずかしい話ですが、コメントを読んだ瞬間に瞼が熱くなりました。
自分がコロナ陽性になり、自宅療養(隔離)を経験したからかもしれません。
どうしようもない不安、ただただ無意味に過ぎていく時間、娯楽もなく
行動する自由もない。それらは、本当に苦痛でしかなくて。
昨年の4月から、コロナ陽性者施設にお弁当を納品させて頂いていますが、
弊社のお弁当が、入所されている方々にとって、娯楽、楽しみ、そして
気分転換になってくれたら…そんな思いを、コロナから復帰してから、
強く抱いていました。
そんな時に、入所されていたお客様が、わざわざ弊社をサーチして、
そこにコメントを残してくれて・・・・純粋に嬉しかった。
有難かった。泣きそうなぐらい。
正直、弁当屋に生まれて46年、自分が経営に携わって17年経つけど
自分が弁当屋だ、って一番、胸を張って言えてる、そんな気分です。
お弁当屋さんはどちらかというと日陰商売で、飲食店舗のような
華やかさや、明るさとは真逆なイメージというのか、
そんなコンプレックスみたいなものを子供の頃から感じていたのは事実です。
飲食店と違って、目の前でお客様が食事を楽しんでいるご様子を
なかなか感じられないからかもしれませんが・・・。
でも、今回の、コロナ陽性患者収容施設のお仕事を通じて、
社会貢献なんて、そんな大きなものじゃないけど、
自分達の存在価値を世の中に知ってもらえた、
仕事を通じて、困っている方々のお役に少しでも立てた、
喜んで頂けた、楽しんで頂けた・・・・
その実感、本当に震えるくらいの嬉しさを感じました。
そして、このコメントを弊社スタッフが見て、本当に喜んでる。
「もっときれいに、美味しく作らなきゃ」、なんて言ってるパートさんもいる。
その様子は、僕にとって、感動という言葉でしか表現できません。
何度も何度も会社を畳もうかと思ったけど、本当に続けてきて良かった。
弁当屋の倅に生まれてきて、本当に良かった。
一緒に日々、頑張ってくれてるスタッフに囲まれて仕事が出来て、
本当に良かった。
コロナ禍の世の中でも、日々、ベストを尽くしていけば、
こうやって、僕らの想いはお客様に伝わる。
そして諦めずに続けていけば、きっと結果はついてくる。
コメントを上げて頂いたお客様に、心から感謝と御礼を。
本当にありがとうございました。
お客様の1日も早いご回復と、後遺症がの折らないことを、
心より、切に願います。
スタッフ一同、美味しさだけでなく、弊社のお弁当が待ち遠しい、
そんな楽しみを感じて頂けるような商品、サービスを目指し
みんなで取り組んで参ります。引き続き、ご愛顧の程、よろしくお願い致します。
【50歳にて迷いっぱなしですが…】20年目の大改革中です
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です
【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど…
【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました…
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です
【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど…
【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました…
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 10:06│Comments(0)
│うお時関係