2023年11月22日
【出張族のお弁当屋さん】「何をするか」ではなく「誰とするか」じゃない?
気がつけば数か月、blogの更新を怠ってしまいました。
正直、本当にドタバタな数か月で。
詳しくは書けませんが・・・・
9月には、約1年間の交渉期間を経て金融機関の方々と合意が成立し、新たな財務計画でご支援して頂けるようになりました。
この計画、本当に大掛かりなもので…弊社のような超零細企業では現実不可能なプラン、ものすごく大変なプロセスを横浜信用金庫の担当者さんが必死になって調整、纏めてくれた結果です。本当にありがたい限りです。
それと相変わらずの出張生活が続いています。一昨日、昨日で約1500マイルを旅してきました。
富山県富山市では、メディア関連のアポ。氷見市では、お世話になっている魚屋さん・お肉屋さん・蒲鉾屋さんにご挨拶と、簡単な取材。
福岡県福岡市では、お弁当に特化したシステムを構築されている企業様と、水産加工・問屋さんとのアポ。
とっても刺激的で、実り多き出張になりました。
よく、清高は何で出張ばかり出ているんだ?と尋ねられることが多いのですが…
確かにコロナ渦で、リモートワークが増えzoom等で現地に行かなくても打ち合わせすることは可能です。ちょっとした内容なら電話、あるいはメールでも事足りる御時世だから、わざわざ行かなくても…と思うのでしょうね。
ビジネスモデルだったり、業務分担だったり、意思疎通がある程度出来ている関係なら、それで事足りると思います。でも、初めて仕事する、一緒に何かをスタートさせる、そういう方々とは、まず最初に逢わなきゃと思うんです。一定の成果や形が出来るまでは、直接お話しなきゃ、と。
僕は、ただの弁当屋の社長ですが…こんな僕でも、常に改善・改良を考え、どう実行するか?で頭がいっぱいです。大概、何かを始めるときには、弊社スタッフ以外のスペシャリストのお力を借りることが多いです。その方の経験や違う感覚をどう活かしていくか?
僕のカウンターパートになる人が何を望んでいるのか?どんな人なのか?を知りたい。本当に一緒に仕事できる人なのか?を感じたい。
これはzoomやメールでは、わからない事なんですよね。
やっぱり、リアルに面と向かってじゃないと、これはなかなか分からない。
しかも、これは僕だけでなく先方もきっと同じように感じていると思うんです。
僕と組んで大丈夫かな?って。
だから自分からご訪問しなきゃ、と。それが一番大切だと。
つまり「何をするか」ではなく「誰とするか」が一番大切。僕にとっては、しっかりとコミュニケーションが出来、人間関係が構築できるかが最重要。信頼関係が出来れば、お互いの知恵を絞って、相互に協力できるようになる。
考えてみれば、コロナ渦以降、時代がどんどんデジタルになっているのに、僕はむしろ逆行してアナログになってきてる。それはやっぱり、一見すると遠回りのように見えるけど、実は、将来を見据えてしっかりとした土台を作るための僕なりのプロセスなのかも、と。
冒頭の横浜信用金庫の某担当者とも考えてみれば3年のお付き合い。金融機関の担当としては比較的に長いお付き合い。そのお付き合いの中で、お互いに腹を割って話せる関係になれたから、今回の計画が他行にも承認されたと思うし、それを実行に移せたのも、彼の熱意に他ならないと思っています。実際、政府系金融機関の某担当者の方からも、「この計画のポイントは、信金さんの、うお時さんに対する熱意にほかなりませんね」と面談の時にコメントを頂きました。
やはり、経営者にとっては人との出会い、関係性はとても大切。それを再認識しています。
そして、同時に、僕はなんと人に恵まれているのだろう…と痛感しています。もう本当に感謝しかありません。今回お逢いした方々とも、しっかりと根を張り、長期にわたってお付き合いできる関係を気づいていきたいです。僕はこれからもアナログで、人とのご縁を大切にビジネスしていきたいと思ってます。それはきっと、僕にとっての財産になるはずだから。というわけで、日本全国、どこでも出没します。皆様、宜しくお願い致します。
(決して、JALのマイルを貯める為の方策ではないので、悪しからずw)
写真は氷見・越田商店さん。越田喜一郎君とのお付き合いは2年以上。彼との出会いがなければ…このプロジェクトは近日ローンチ予定。ご期待ください。
正直、本当にドタバタな数か月で。
詳しくは書けませんが・・・・
9月には、約1年間の交渉期間を経て金融機関の方々と合意が成立し、新たな財務計画でご支援して頂けるようになりました。
この計画、本当に大掛かりなもので…弊社のような超零細企業では現実不可能なプラン、ものすごく大変なプロセスを横浜信用金庫の担当者さんが必死になって調整、纏めてくれた結果です。本当にありがたい限りです。
それと相変わらずの出張生活が続いています。一昨日、昨日で約1500マイルを旅してきました。
富山県富山市では、メディア関連のアポ。氷見市では、お世話になっている魚屋さん・お肉屋さん・蒲鉾屋さんにご挨拶と、簡単な取材。
福岡県福岡市では、お弁当に特化したシステムを構築されている企業様と、水産加工・問屋さんとのアポ。
とっても刺激的で、実り多き出張になりました。
よく、清高は何で出張ばかり出ているんだ?と尋ねられることが多いのですが…
確かにコロナ渦で、リモートワークが増えzoom等で現地に行かなくても打ち合わせすることは可能です。ちょっとした内容なら電話、あるいはメールでも事足りる御時世だから、わざわざ行かなくても…と思うのでしょうね。
ビジネスモデルだったり、業務分担だったり、意思疎通がある程度出来ている関係なら、それで事足りると思います。でも、初めて仕事する、一緒に何かをスタートさせる、そういう方々とは、まず最初に逢わなきゃと思うんです。一定の成果や形が出来るまでは、直接お話しなきゃ、と。
僕は、ただの弁当屋の社長ですが…こんな僕でも、常に改善・改良を考え、どう実行するか?で頭がいっぱいです。大概、何かを始めるときには、弊社スタッフ以外のスペシャリストのお力を借りることが多いです。その方の経験や違う感覚をどう活かしていくか?
僕のカウンターパートになる人が何を望んでいるのか?どんな人なのか?を知りたい。本当に一緒に仕事できる人なのか?を感じたい。
これはzoomやメールでは、わからない事なんですよね。
やっぱり、リアルに面と向かってじゃないと、これはなかなか分からない。
しかも、これは僕だけでなく先方もきっと同じように感じていると思うんです。
僕と組んで大丈夫かな?って。
だから自分からご訪問しなきゃ、と。それが一番大切だと。
つまり「何をするか」ではなく「誰とするか」が一番大切。僕にとっては、しっかりとコミュニケーションが出来、人間関係が構築できるかが最重要。信頼関係が出来れば、お互いの知恵を絞って、相互に協力できるようになる。
考えてみれば、コロナ渦以降、時代がどんどんデジタルになっているのに、僕はむしろ逆行してアナログになってきてる。それはやっぱり、一見すると遠回りのように見えるけど、実は、将来を見据えてしっかりとした土台を作るための僕なりのプロセスなのかも、と。
冒頭の横浜信用金庫の某担当者とも考えてみれば3年のお付き合い。金融機関の担当としては比較的に長いお付き合い。そのお付き合いの中で、お互いに腹を割って話せる関係になれたから、今回の計画が他行にも承認されたと思うし、それを実行に移せたのも、彼の熱意に他ならないと思っています。実際、政府系金融機関の某担当者の方からも、「この計画のポイントは、信金さんの、うお時さんに対する熱意にほかなりませんね」と面談の時にコメントを頂きました。
やはり、経営者にとっては人との出会い、関係性はとても大切。それを再認識しています。
そして、同時に、僕はなんと人に恵まれているのだろう…と痛感しています。もう本当に感謝しかありません。今回お逢いした方々とも、しっかりと根を張り、長期にわたってお付き合いできる関係を気づいていきたいです。僕はこれからもアナログで、人とのご縁を大切にビジネスしていきたいと思ってます。それはきっと、僕にとっての財産になるはずだから。というわけで、日本全国、どこでも出没します。皆様、宜しくお願い致します。
(決して、JALのマイルを貯める為の方策ではないので、悪しからずw)
写真は氷見・越田商店さん。越田喜一郎君とのお付き合いは2年以上。彼との出会いがなければ…このプロジェクトは近日ローンチ予定。ご期待ください。
【50歳にて迷いっぱなしですが…】20年目の大改革中です
【the time is change】変革の時かも…
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【久々のプレッシャー】沖縄マネージャーズセミナー
【ブランドイメージの本質とは?】シウマイ弁当の値上げで思う事
【アラフィフにして迷う】what can I do for…
【the time is change】変革の時かも…
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【久々のプレッシャー】沖縄マネージャーズセミナー
【ブランドイメージの本質とは?】シウマイ弁当の値上げで思う事
【アラフィフにして迷う】what can I do for…
この記事へのコメント
このブログを読んで、自分の事のように、嬉しく、良かったと感じました。
Posted by 平澤康伸 at 2023年11月22日 12:25
やっちゃん、いつもありがとう。
Posted by 清高 at 2023年11月24日 10:20