2017年05月03日
お客様からお手紙を頂きました。。。
現在、弊社・横濱うお時では、日々、いろんなことを改善すべく
スタッフ総出で、取り組んでします。
その中で、最重要課題として取り組んでいるのが、
メニューとレシピの改善です。
レシピについては、前回のblogで取り上げましたが
65年続けてきたレシピを、さらに改善して、よりお客様に
ご満足して頂けるよう、日々、微調整を繰り返しています。
メニュー、レシピ作成は、元来、料理長専任の仕事でしたが、
現在は、代表である私と、店長、そして料理長で概略をまとめ
それをキッチンスタッフに伝え、意見をヒアリング、ブラッシュアップしながら
決定、変更しています。
そのフローで完成したお弁当、新らしいメニューの情報は、
弊社が運営しているランチタイムの弁当販売拠点
「ヨコハマヤサイdeまるしぇ」のスタッフに伝えられ、販売されます。
その際、お客様の声を、販売スタッフからタイムリーにキッチンセクションへ
伝達してもらうことにより、週替わりのお弁当にも拘わらず、
日々、改良を進められる体制が出来つつあります。
そう、重要なのは、情報共有と、その情報から生まれる意見の集約、
そして改善。このスパイラルが、口頭だけでなく、SNSやメールを使って
日々行われるようになってきました。
そして今週、とっても素敵な出来事がありました。。
4月最終週、マルシェでは、初の試みとして、ハンバーグ弁当の販売を
行いました。その際、「新商品なので、感想をお聞かせください!」と
販売員がお伝えしたところ、なんと、週を明けて・・・・・・

こんな素敵なお手紙をお客様から頂戴いたしました。。。
本当にありがたい、嬉しい限りです。
お弁当屋さん、なかなか他の飲食業店舗とは異なり、
製造スタッフがお客様を意識することが難しい業態といえるかもしれません。
だからこそ、常に、お弁当を召し上がっていただくお客様をイメージして
メニュー立案、調理、販売、お届けすることがとっても大切だと思います。
こういった素敵なお手紙をお客様からもっといただけるように、
キッチン、デリバリー、販売スタッフに、お客様が自分だったら・・・という
当たり前の意識を持たせ、そのうえで、何があれば、
よりお客様はご満足して頂けのかをアウトプット出来る環境を整えていきます。
皆様からのご指導、ご鞭撻、何卒、よろしくお願い致します。
スタッフ総出で、取り組んでします。
その中で、最重要課題として取り組んでいるのが、
メニューとレシピの改善です。
レシピについては、前回のblogで取り上げましたが
65年続けてきたレシピを、さらに改善して、よりお客様に
ご満足して頂けるよう、日々、微調整を繰り返しています。
メニュー、レシピ作成は、元来、料理長専任の仕事でしたが、
現在は、代表である私と、店長、そして料理長で概略をまとめ
それをキッチンスタッフに伝え、意見をヒアリング、ブラッシュアップしながら
決定、変更しています。
そのフローで完成したお弁当、新らしいメニューの情報は、
弊社が運営しているランチタイムの弁当販売拠点
「ヨコハマヤサイdeまるしぇ」のスタッフに伝えられ、販売されます。
その際、お客様の声を、販売スタッフからタイムリーにキッチンセクションへ
伝達してもらうことにより、週替わりのお弁当にも拘わらず、
日々、改良を進められる体制が出来つつあります。
そう、重要なのは、情報共有と、その情報から生まれる意見の集約、
そして改善。このスパイラルが、口頭だけでなく、SNSやメールを使って
日々行われるようになってきました。
そして今週、とっても素敵な出来事がありました。。
4月最終週、マルシェでは、初の試みとして、ハンバーグ弁当の販売を
行いました。その際、「新商品なので、感想をお聞かせください!」と
販売員がお伝えしたところ、なんと、週を明けて・・・・・・

こんな素敵なお手紙をお客様から頂戴いたしました。。。
本当にありがたい、嬉しい限りです。
お弁当屋さん、なかなか他の飲食業店舗とは異なり、
製造スタッフがお客様を意識することが難しい業態といえるかもしれません。
だからこそ、常に、お弁当を召し上がっていただくお客様をイメージして
メニュー立案、調理、販売、お届けすることがとっても大切だと思います。
こういった素敵なお手紙をお客様からもっといただけるように、
キッチン、デリバリー、販売スタッフに、お客様が自分だったら・・・という
当たり前の意識を持たせ、そのうえで、何があれば、
よりお客様はご満足して頂けのかをアウトプット出来る環境を整えていきます。
皆様からのご指導、ご鞭撻、何卒、よろしくお願い致します。
【50歳にて迷いっぱなしですが…】20年目の大改革中です
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です
【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど…
【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました…
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です
【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど…
【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました…
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 06:30
│うお時関係