2023年01月17日
【今年はワクワクしたいな】年頭所感ってやつです
気がつけば、1月も半分が過ぎてしまいました。今年も皆様、どうぞ、宜しくお願い致します。
年末年始、読書と映画におぼれた至福の時間でした。
唐突ですが、そんな中でいくつか僕の心に残った名言をいくつかご紹介したいと思います。
まず最初は・・・
『正しいことは、すぐやれ!』
映画「マイ・インターン」で、大好きなロバート・デニーロのセリフ。
ニュアンスからすると、個人的には「良い(正しい)」というよりは、「悪くない」に近いのかな、なんて思っています。そう考えると、すこし捉え方が変わってきて、「悪くないと思う事は、とりあえずやってみよう」と意訳にもなる。このフィーリングが大切なんじゃないか、と思っています。
もう1つの名言は・・・
「不可能とは可能性。不可能とは、通過点。不可能なんてありえない」
これは、モハメド・アリの自伝から。もう脱帽の名言です。
で、問題はなぜ、この言葉が僕の胸に突き刺さったか、という事。
2020年以降、世界はコロナを経験し間違いなく変わりました。ニュースを見ても、その変化のスピードには凄まじいものがありますよね。
そういった中で、自分の幸福を求めようとするならば、それは他者からの評価ではなく、やはり自分の満足、幸福度になるんじゃないかと。
考えてみれば、この20年間、特に直近10年くらい、あまりにも必死すぎて何が何だかわからないまま過ごしてきたな、と感じています。結構、周りの目というか、会社を続ける事しか考えてなかったな、と。だからこそ、シンプルに、僕が目指したい自分、楽しみたい自分を目指してみようと。
面白い、良かれと思ったことは即実行。その時、うまく行かなくても…というよりうまく行かないことが当たり前だからこそ、あきらめず、そこから次にどうすべきかを考えて、また動き出す。そして、これを繰り返していけば、きっと、なりたい自分、人生を楽しめている自分になれそうな気がします。
というわけで、2023年は感じたまま、思ったままをカタチにする努力をしていきたいと思います。
恐らく、「変わり者」の僕が、「とんでもなく変わり者」のように見えると思います。
でも、そう見えたなら、僕はきっと、その時を楽しんでいるはずです。
皆様、今年も、本当にどうぞ、宜しくお願い致します。
大阪にある㈱ハジメフーズさんの書初めに参加させて頂きました。
うん十年ぶりの書初め、とっても懐かしく楽しい。むしろ新鮮。シンプルにこういう感想・感覚を今年は大切にしたいな、と思っています。
温故知新じゃないですが、自分が昔、訪れた場所に再訪したり、やっていたこと再チャレンジしたり、そんなワクワクを重ねる1年にしたいな、と思っています。 2023年愉しみます!
年末年始、読書と映画におぼれた至福の時間でした。
唐突ですが、そんな中でいくつか僕の心に残った名言をいくつかご紹介したいと思います。
まず最初は・・・
『正しいことは、すぐやれ!』
映画「マイ・インターン」で、大好きなロバート・デニーロのセリフ。
ニュアンスからすると、個人的には「良い(正しい)」というよりは、「悪くない」に近いのかな、なんて思っています。そう考えると、すこし捉え方が変わってきて、「悪くないと思う事は、とりあえずやってみよう」と意訳にもなる。このフィーリングが大切なんじゃないか、と思っています。
もう1つの名言は・・・
「不可能とは可能性。不可能とは、通過点。不可能なんてありえない」
これは、モハメド・アリの自伝から。もう脱帽の名言です。
で、問題はなぜ、この言葉が僕の胸に突き刺さったか、という事。
2020年以降、世界はコロナを経験し間違いなく変わりました。ニュースを見ても、その変化のスピードには凄まじいものがありますよね。
そういった中で、自分の幸福を求めようとするならば、それは他者からの評価ではなく、やはり自分の満足、幸福度になるんじゃないかと。
考えてみれば、この20年間、特に直近10年くらい、あまりにも必死すぎて何が何だかわからないまま過ごしてきたな、と感じています。結構、周りの目というか、会社を続ける事しか考えてなかったな、と。だからこそ、シンプルに、僕が目指したい自分、楽しみたい自分を目指してみようと。
面白い、良かれと思ったことは即実行。その時、うまく行かなくても…というよりうまく行かないことが当たり前だからこそ、あきらめず、そこから次にどうすべきかを考えて、また動き出す。そして、これを繰り返していけば、きっと、なりたい自分、人生を楽しめている自分になれそうな気がします。
というわけで、2023年は感じたまま、思ったままをカタチにする努力をしていきたいと思います。
恐らく、「変わり者」の僕が、「とんでもなく変わり者」のように見えると思います。
でも、そう見えたなら、僕はきっと、その時を楽しんでいるはずです。
皆様、今年も、本当にどうぞ、宜しくお願い致します。
大阪にある㈱ハジメフーズさんの書初めに参加させて頂きました。
うん十年ぶりの書初め、とっても懐かしく楽しい。むしろ新鮮。シンプルにこういう感想・感覚を今年は大切にしたいな、と思っています。
温故知新じゃないですが、自分が昔、訪れた場所に再訪したり、やっていたこと再チャレンジしたり、そんなワクワクを重ねる1年にしたいな、と思っています。 2023年愉しみます!
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
【改めて思う事】経営者は人気商売ではない、という事
【1年の計はGWにあり】今期経営計画書の作成です
【ちょっとの不便やこだわりが…】人生を豊かにするのかもね
【気長さって愛かも】人財育成に関して思う事
【you're not alone】久々に鬱病が再発するかと…
【改めて思う事】経営者は人気商売ではない、という事
【1年の計はGWにあり】今期経営計画書の作成です
【ちょっとの不便やこだわりが…】人生を豊かにするのかもね
【気長さって愛かも】人財育成に関して思う事
【you're not alone】久々に鬱病が再発するかと…