★専務時代(2016年5月以前)のブログはこちら≫

★うお時HPはこちら≫

2017年03月24日

鶴ヶ峰で「まちゼミ」開催中!

まちゼミ・鶴ヶ峰

皆さん、「まちゼミ」をご存知ですか???
簡単にいうと商店街の店主が先生、講師になって、
その専門知識をお客様に伝授する、ミニ講義@商店街、みたいな
イメージです。

現在、横浜市旭区にある、鶴ヶ峰商店街で、この「まちゼミ」の
募集がスタートしています。

なぜ、この鶴ヶ峰の「まちゼミ」を知ったかというと、僕の中1からの親友
というより、もはや兄弟といっても過言ではない、佐々木君が
この町で、眼鏡と時計屋さんを経営しています。

彼は、高校ぐらいからかな、実家を継ぐことを視野に入れていて
大学卒業後、大手の眼鏡チェーン店や、都内にある某商店街の中にある
個性的な眼鏡店などで勤務し、確か20台後半で家業を継いだ、まじめな男です。
彼がすごいのは、20代後半にて、自分が参加している商店街の役員を務め
商売だけでなく、町おこしにもとっても精力的に活動し続けていることです。

そんな彼の、新ネタが、この「まちゼミ」。
なかなか面白いプログラムです。是非、ご興味のある方は、ご参考になさってください。

詳細はこちら「タウンニュース旭区版」をご参照ください。
http://www.townnews.co.jp/0105/2017/03/23/375110.html


同じカテゴリー(うお時関係)の記事画像
【50歳にて迷いっぱなしですが…】20年目の大改革中です
【反省】商売の基本を忘れていました。。
【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です
【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど…
【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました…
【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな?
同じカテゴリー(うお時関係)の記事
 【50歳にて迷いっぱなしですが…】20年目の大改革中です (2024-11-13 07:20)
 【反省】商売の基本を忘れていました。。 (2024-06-08 16:22)
 【8月は繁忙期】数年ぶりの現場復帰です (2023-08-21 08:29)
 【6月は憂鬱な時期】売り上げが良くなればなるほど… (2023-06-18 14:17)
 【社長あるある】段々、数字が好きになって来ました… (2023-05-29 10:50)
 【僕にとって本質って何?】やっぱりシンプルなのが1番じゃないのかな? (2023-05-17 07:34)

Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 09:32 │うお時関係生存報告地域活動