2021年05月19日
【食鳥新聞連載終了】なんと3回にわたり掲載して頂きました!
鶏肉関連の業界紙、「全国食鳥新聞」で、4月15日、5月1日、5月15日と3回に渡り、スターフェスティバル株式会社と弊社が取り組んできた、神奈川県のコロナ療養施設者様向け療養施設(ホテル)へのお弁当納入プロジェクトが記事として掲載されました。
思えば、2020年の2月、ダイヤモンドプリンセスの横浜寄港から始まった危機から、もう1年以上、このプロジェクトを進めて参りましたが、よもやそれから1年3か月たっても、その状況が続く、いや悪化するとは思ってもいませんでした。
この未曾有の危機の中で、自分自身で学んだこと、本当に沢山ありましたが、一番大切なことは「あきらめず、出来る事にベストをし続ける事」。仕事も人生同様、変化を恐れてはいけないという事。それが例え失敗したとしても、その失敗を活かして次にチャレンジし続ける。
そう考えると、怒涛で、あっという間の1年でした。
公私にわたり、本当にしんどい状況が続いていますが、あきらめず、毎日を過ごしていきたいと思います。
また、1日も早く、コロカ禍を乗り越え、マスクなしで、飲食できる時が来ることを切に願います。
そして、コロナで療養、苦しんで頂いている方のご回復を、心よりお祈りしております。
記事を書いてくれた平井さん。ありがとう。
考えてみれば、貴方とも、長い付き合いになったね~。
妹分として、兄さんが暴走したら、羽交い絞めにして止めてくださいな。w
とにもかくにも、今回は感謝です。
記事の詳細をご覧になりたい方は、下記にサムネイルを貼り付けますので、お時間のある際にでもチェックして頂ければ幸いです。
《4月15日掲載号 ①》
《5月1日掲載号 ②》
《5月15日掲載号 ③》
2021年04月17日
【全国食鳥新聞】何回かで連載されるようです①
以前にも書かせて頂きましたが、丁度1年前の4月、つまり第1回コロナ緊急事態宣言の発布から、神奈川県のコロナ初期陽性者施設にお弁当の納品をさせて頂いております。この件を、「全国食鳥新聞」さんが記事にしたい、とリクエストを頂いたので、弊社、そして取りまとめ役(事務局的役割)のスターフェスティバル株式会社さんとインタビューを過日、受けました。
数回にわたり連載されるようですので、またご紹介させて頂きます。
2021年04月03日
【久々にお時間を頂きました】元プライム・リンク・正田さん
恐らく、2人の写真は初めてかも・・・。w
僕がプライム・リンクという会社で働いていた時、直接の部下ではなかったのですが、色々な事を学ばせて頂いた大恩人、正田さんに昨日、久々にお会いすることが出来ました。
厳密にいえば、当時、といっても約20年位前の話になりますが・・・・僕は管理部・採用教育課というセクションで、人財採用の仕事に携わっていて、正田さんは直営店舗すべてを統括される取締役でいらっしゃいました。
実は、僕、他のセクションから人財採用という部署に異動になり、「どういう人物像がむいているんだろう?」とか、「どういう風に自社の強み、弱みを説明しよう」と本当に五里霧中で悩みながら仕事をしていました。
そんな時に、当時、取締役で本当にお忙しかった正田さんが時間を作ってくださり、飲食店というサービス業に必要な人財とは?を色々な視点からお話をお伺いする機会がありました。
その時、今でも一番心に残っているのは「人事はその会社の顔、だから清高君自身がこの会社で感じた事、経験したこと、そしてやりたいことを、そのまま、自分の言葉で話せばいいんだよ」と教えて頂いたことです。
その時から、生き様というのかな、ありたい自分の姿を想像し、それに向かって今、何が出来るかを常に考え、行動するようになった気がします。
今から思うと、あの人財採用課に在籍していた時ほど、寝食を忘れ、仕事に没頭していた時代は無かったと思います。
現在の20代だったら、確実にblack企業と言われてもおかしくない位。w
でも、それだけ、勇気を出して手を上げれば、色々な事にチャレンジさせてくれた、凄い会社だったと思います。
間違いなく、僕にとって、あの数年は最高にしんどく、最高に楽しい日々でした。
その経験があるからこそ、小さいながらも弁当屋の社長を実質17年、続けてこれたと思ってます。
ありのままの自分が出来る事、成長したいこと、それに向かって行動する事、それらは仕事も人生も一緒。
常に「準備の人生、本番の人生」の繰り返し。今日より、明日。
だから出来る事を積み重ねていく、その大切さ、まさに今、自分が取り組んでいる事を学ばせて頂いた、そんな会社でした。
正田さんと、土屋社長、このお二人に出逢って、人生観が変わった方は沢山いた筈。
卒業して20年経っても、このお二人とお話するときは、心臓ドキドキです。w
とっても貴重なお時間、アドバイスを頂きました。
何年たっても恩返しが出来ていない自分が恥ずかしい限りですが、日々、ベストを尽くして頑張り続けようと思います。
正田さん、ありがとうございました!
まだまだ自分磨きの途中ですが、今後ともご教授、よろしくお願い致します。
追記:
あの頃のPLメンバーは、多分、判ると思うのですが・・・・
正田さんとお話しすると、心が清々しくなる、そんな気分になりますよね。
あの感覚、昨日、久々に感じました。。
#うお時 #横浜うお時 #ロケ弁当うお時 #プライム・リンク
2020年05月19日
【散文お許しを】毎日新聞に寄稿しました!
ちょいとお誘いを頂きまして
文章を書いてみました。
お題は、「コロナな世の中に一言」。
というわけで、飲食店サポートを頑張られている
鶴見の皆様の取り組み、
そして下野谷町にある大好きな魚屋、
「魚春」さんをテーマに、
自分自身の「老舗」観を文章にしてみたところ・・・・
こんな感じで5月19日毎日新聞朝刊(神奈川版)の
『私も一言』に掲載されました。
記事を大きく見たい方は下記の写真(記事)をクリック
なんと、小田原市長選挙の結果より目立っております。w
鶴見は、僕の地元、伊勢佐木町(若葉町)と同じ匂いというか
何とも言えない人情味あふれた下町で、
住む機会を得て、本当に良かった、と痛感しています。
今回、お誘いを頂き、掲載に携わって頂いた方々、
鶴見で、地元振興、活動をされている方々、
そして飲食店、お店の経営者の皆様、
コロナと戦われている方々すべてに
心からの敬意と感謝を込めて、
稚拙な散文ですが、捧げさせて頂きます。
鶴見、最高です!
追記:
この「私も一言」、自薦他薦問わず応募可能との事。
我こそは、という方は、是非、チャレンジされてみてはいかがですか?
あて先は、こちら。
〒231-0005 横浜市中区本町1-3
綜通横浜ビル6階 毎日新聞横浜支局。
メールはyokohama@mainichi.co.jp。
いずれも住所、氏名、年齢と、問い合わせ用の電話番号か
メールアドレスを明記してください。400字程度)
(紙面やウェブサイト掲載時に匿名を希望する場合は
あわせて記入してください)
文章を書いてみました。
お題は、「コロナな世の中に一言」。
というわけで、飲食店サポートを頑張られている
鶴見の皆様の取り組み、
そして下野谷町にある大好きな魚屋、
「魚春」さんをテーマに、
自分自身の「老舗」観を文章にしてみたところ・・・・
こんな感じで5月19日毎日新聞朝刊(神奈川版)の
『私も一言』に掲載されました。
記事を大きく見たい方は下記の写真(記事)をクリック
なんと、小田原市長選挙の結果より目立っております。w
鶴見は、僕の地元、伊勢佐木町(若葉町)と同じ匂いというか
何とも言えない人情味あふれた下町で、
住む機会を得て、本当に良かった、と痛感しています。
今回、お誘いを頂き、掲載に携わって頂いた方々、
鶴見で、地元振興、活動をされている方々、
そして飲食店、お店の経営者の皆様、
コロナと戦われている方々すべてに
心からの敬意と感謝を込めて、
稚拙な散文ですが、捧げさせて頂きます。
鶴見、最高です!
追記:
この「私も一言」、自薦他薦問わず応募可能との事。
我こそは、という方は、是非、チャレンジされてみてはいかがですか?
あて先は、こちら。
〒231-0005 横浜市中区本町1-3
綜通横浜ビル6階 毎日新聞横浜支局。
メールはyokohama@mainichi.co.jp。
いずれも住所、氏名、年齢と、問い合わせ用の電話番号か
メールアドレスを明記してください。400字程度)
(紙面やウェブサイト掲載時に匿名を希望する場合は
あわせて記入してください)
2019年06月03日
開港祭2019、ご注文ありがとうございました!
6月1日(土)、2日(日)の週末、横浜臨港パークで
開催された、横浜開港祭。
このスタッフの方々へ、9日間、お弁当をお届けさせて頂いてます。
今回は、地元の名店、「梅や」の山下君からのオファーで
ご注文を頂きました。大輔君、ありがとう。
様々なオケージョンにお弁当をお届けしていますが、
地元で頑張る皆さんへのお届けは、やっぱり濱っ子として
嬉しい限りです。
なかなか地元貢献って難しいですが・・・・
仕事を通じて、こうやって間接的にではありますが
お手伝い出来てるっていう実感、本当に有難いです。
この場をお借りして感謝を!
皆さん、ありがとうございます。
2019年05月22日
沖縄出張2019
先週末、駆け足で沖縄に行って参りました。
毎年10月にプライベートで訪問しておりますが、
お仕事での訪問は約3年ぶり。
梅雨時期の訪問は初めてです。
それで、今回のタスクですが・・・・・
僕が参加してます、YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)の
有志メンバーと、沖縄のベンチャー系企業の会合
「沖縄を元気にする会」との交流が主たる目的です。
また、この交流会に参加するためだけでなく
今の沖縄をより深く学ぶために、彼の地で
YMS独自でセミナーを開催する運びとなり・・・・
言ってみればファシリテーター的なタスクというのでしょうか・・・
なんだかYMSを立ち上げた頃のような、
久々にそんなお仕事をしてきました。
訪沖は今回で11回目ですが・・・・
流石に、会議室の手配や、講師をお願いする方の人選など
全く分からないことだらけでしたが、
横浜、沖縄にいる方々のお知恵や交友関係におすがりして
何とか形になったような気がします。
IDECの加藤さん、ラジオ沖縄の東さん、
当日、レクチャーをして頂きました
公益社団法人 沖縄県産業振興公社の上原さん
一般社団法人 FLAME9の西平さん
ジーエルイー合同会社の呉屋さん
そして沖縄を元気にする会へのアテンドをお願いした
株式会社PIAlabの須藤さん、
皆様、お忙しいなかご協力、ご尽力頂き
本当にありがとうございました。
また、妻のご友人で、沖縄在住のガリレオスコープ(株)滝本さん、
唐突なお誘いにも関わらず、「沖縄を元気にする会」へのご参加に
お付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様との出会い、お話は、僕だけでなく、同行した横浜メンバーの
心に強烈な印象として残ったと思います。
環境が違えば、当然、考え方や手法は異なる。
でも、根源的に悩んでいることや問題意識は共有・共感できるものがある。
何をきっかけにして、どう取り組んでいくのか?
皆様のお話を伺って、本当にその意思、意識の高さ、
そして自分を信じる強さを
僕も見習いたい、そう感じた次第です。
重ね重ねですが、本当にありがとうございました。
また、僕にとって嬉しかったことは、僕らが沖縄を訪問したことで
出会いの妙というのでしょうか・・・・
沖縄の方々同士の新たな縁が生まれたことです。
僕らがお伺いする事で、その街の方々も特別な縁が生まれる。
やっぱりYMSって面白いなぁ、とつくづく感じました。
横浜から参加してくださった皆様、お付き合い頂き、心から感謝いたします。
今まで以上に、人の縁を大切に、これからも色々と学び、成長していきたい、
そう痛感した旅となりました。
尚、沖縄で開催いたしましたYMSセミナーについては、僕の親友、窪田さんが
素晴らしいレポートをまとめらているので、下記にご紹介いたします。
窪田恭史のリサイクルライフ
「3年ぶり2度目の沖縄訪問~第108回YMS」
https://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/4bdf9f3126faf1e4dbc16ea8dab2d23f
追記:
あくまでも私事ですが・・・・・
沖縄に友達が沢山増えました。もはや訪問ではなく、里帰りに近いかも。。w
毎年10月にプライベートで訪問しておりますが、
お仕事での訪問は約3年ぶり。
梅雨時期の訪問は初めてです。
それで、今回のタスクですが・・・・・
僕が参加してます、YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)の
有志メンバーと、沖縄のベンチャー系企業の会合
「沖縄を元気にする会」との交流が主たる目的です。
また、この交流会に参加するためだけでなく
今の沖縄をより深く学ぶために、彼の地で
YMS独自でセミナーを開催する運びとなり・・・・
言ってみればファシリテーター的なタスクというのでしょうか・・・
なんだかYMSを立ち上げた頃のような、
久々にそんなお仕事をしてきました。
訪沖は今回で11回目ですが・・・・
流石に、会議室の手配や、講師をお願いする方の人選など
全く分からないことだらけでしたが、
横浜、沖縄にいる方々のお知恵や交友関係におすがりして
何とか形になったような気がします。
IDECの加藤さん、ラジオ沖縄の東さん、
当日、レクチャーをして頂きました
公益社団法人 沖縄県産業振興公社の上原さん
一般社団法人 FLAME9の西平さん
ジーエルイー合同会社の呉屋さん
そして沖縄を元気にする会へのアテンドをお願いした
株式会社PIAlabの須藤さん、
皆様、お忙しいなかご協力、ご尽力頂き
本当にありがとうございました。
また、妻のご友人で、沖縄在住のガリレオスコープ(株)滝本さん、
唐突なお誘いにも関わらず、「沖縄を元気にする会」へのご参加に
お付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様との出会い、お話は、僕だけでなく、同行した横浜メンバーの
心に強烈な印象として残ったと思います。
環境が違えば、当然、考え方や手法は異なる。
でも、根源的に悩んでいることや問題意識は共有・共感できるものがある。
何をきっかけにして、どう取り組んでいくのか?
皆様のお話を伺って、本当にその意思、意識の高さ、
そして自分を信じる強さを
僕も見習いたい、そう感じた次第です。
重ね重ねですが、本当にありがとうございました。
また、僕にとって嬉しかったことは、僕らが沖縄を訪問したことで
出会いの妙というのでしょうか・・・・
沖縄の方々同士の新たな縁が生まれたことです。
僕らがお伺いする事で、その街の方々も特別な縁が生まれる。
やっぱりYMSって面白いなぁ、とつくづく感じました。
横浜から参加してくださった皆様、お付き合い頂き、心から感謝いたします。
今まで以上に、人の縁を大切に、これからも色々と学び、成長していきたい、
そう痛感した旅となりました。
尚、沖縄で開催いたしましたYMSセミナーについては、僕の親友、窪田さんが
素晴らしいレポートをまとめらているので、下記にご紹介いたします。
窪田恭史のリサイクルライフ
「3年ぶり2度目の沖縄訪問~第108回YMS」
https://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/4bdf9f3126faf1e4dbc16ea8dab2d23f
追記:
あくまでも私事ですが・・・・・
沖縄に友達が沢山増えました。もはや訪問ではなく、里帰りに近いかも。。w
2019年02月12日
『2019 best of miss kanagawa』 にちょこっとだけお手伝いいたしました。
昨日(2月11日)に横浜・ランドマークホールで開催された
『2019 best of miss kanagawa』大会に、本当にちょこっとですが
協賛させて頂きました。
このイベントは、以前、「ミスユニバース神奈川大会」と
言われていた大会で。
今回、開催事務局の方が、出演者が食べるお弁当なので
「彩がよく、身体に良いお弁当」を探していたら、弊社に辿り着いたとの事。
no添加物、no保存料の弊社商品は、そういう意味では
身体に負担が少なく、間違いなく美味しい弁当だと僕は思っています!
そんなわけで、世界に羽ばたく大和撫子の方々に
弊社商品を協賛させて頂きました。
皆さん、ご満足して頂けたかなぁ~
きっとド緊張の中での食事だから、愉しんで頂けなかったかも。
とはいえ、皆様の門出にちょこっとだけお手伝い出来て、
本当に嬉しいです。
大会も観に行けばよかったなぁ~と後悔する社長(私)なのでした。。
イベント詳細に関してはこちらをご覧ください。
https://bestofmiss.kanagawa.jp/
『2019 best of miss kanagawa』大会に、本当にちょこっとですが
協賛させて頂きました。
このイベントは、以前、「ミスユニバース神奈川大会」と
言われていた大会で。
今回、開催事務局の方が、出演者が食べるお弁当なので
「彩がよく、身体に良いお弁当」を探していたら、弊社に辿り着いたとの事。
no添加物、no保存料の弊社商品は、そういう意味では
身体に負担が少なく、間違いなく美味しい弁当だと僕は思っています!
そんなわけで、世界に羽ばたく大和撫子の方々に
弊社商品を協賛させて頂きました。
皆さん、ご満足して頂けたかなぁ~
きっとド緊張の中での食事だから、愉しんで頂けなかったかも。
とはいえ、皆様の門出にちょこっとだけお手伝い出来て、
本当に嬉しいです。
大会も観に行けばよかったなぁ~と後悔する社長(私)なのでした。。
イベント詳細に関してはこちらをご覧ください。
https://bestofmiss.kanagawa.jp/
2018年09月08日
今年もスピーチ付きご注文、頂きました。
ほぼ毎年、もはや恒例の感のある、横浜市資源循環公社様が
運営サポートされている「エコツアー2018」に、本年もご注文を頂きました。
このご注文、というかイベント・・・
毎回、お弁当をお届け時に、参加されている学生さんに
何かお話をする、という付帯リクエストがございまして・・・・
今年は、会場が金沢区の海の公園だったこともあり・・・・
①海の環境保全
②トレサビリティ
③自分なりのコストパフォーマンスを持とう!
こんなポイントでお話をいたしました。
大切なことは、食や環境を守るには、まず、保護意識を持つこと。
そして、それらを守るためには、お金(経済活動)が必要である事。
その上で、モノの価値をちゃんと自分なりに考えて、
添加物やケミカルな物を含んでいない、健康で安全な商品を
選ぶようにしてもらいたい、そんなお話です。
おそらく、今回で4~5回目のご注文を頂いておりますが、
最近の学生さんたちの真面目さには本当に驚きます。
今回の経験が、きっと彼らの未来に、価値観の創出に
繋がることを期待しています。
雑誌やインスタ映えするコストパフォーマンスなんて
派手ならなんでもOK、と思っていたバブル時代と変わりません。
無論、それらを否定する気はありませんが、
みんなが良いと思うものが、自分にとって良いとは限りません。
その点だけでも気づいてくれたら、おじさんは嬉しいです。
原田さん、今年もありがとうございました!
2018年08月18日
仕事で地域貢献のお手伝いができる幸せ
暑い日が続いていますねー。
皆様、いかがお過ごしですか??
夏のお疲れが出ていなければ良いのですが・・・
突然ですが、この車内に積んだお弁当の数
どれくらいか解りますか???
(ピンぼけですいません、僕のIphone リコールかかってるんですが
修理に行くのが面倒で…泣)
実は、このお弁当、8月10日~16日まで、
みなとみらい地区で開催された、
「ピカチュウ大量発生チュウ2018」
の出演者、スタッフの皆様へお届けのお弁当なのです。
噂では、開催期間中、200万人の動員!
との事。
当然、スタッフさんも膨大な人数で
運営されていました。
(毎日、数百人規模です)
これだけの大きなイベントに、準備期間を含め
全日(9日間)、お手伝いできたのは、
濱っ子としては本当に光栄で。
自分の仕事が、横浜の地域貢献に
間接的ではありますが繋がってる!
そんな喜びと、心地よい疲労感に浸れたお盆期間でした。。
出演者、スタッフの皆さん、そしてイベントに来場された
お客様すべてに感謝です。
ありがとうございます!
皆様、いかがお過ごしですか??
夏のお疲れが出ていなければ良いのですが・・・
突然ですが、この車内に積んだお弁当の数
どれくらいか解りますか???
(ピンぼけですいません、僕のIphone リコールかかってるんですが
修理に行くのが面倒で…泣)
実は、このお弁当、8月10日~16日まで、
みなとみらい地区で開催された、
「ピカチュウ大量発生チュウ2018」
の出演者、スタッフの皆様へお届けのお弁当なのです。
噂では、開催期間中、200万人の動員!
との事。
当然、スタッフさんも膨大な人数で
運営されていました。
(毎日、数百人規模です)
これだけの大きなイベントに、準備期間を含め
全日(9日間)、お手伝いできたのは、
濱っ子としては本当に光栄で。
自分の仕事が、横浜の地域貢献に
間接的ではありますが繋がってる!
そんな喜びと、心地よい疲労感に浸れたお盆期間でした。。
出演者、スタッフの皆さん、そしてイベントに来場された
お客様すべてに感謝です。
ありがとうございます!
2018年07月23日
またまた横浜商科大学にお邪魔してきました
先週の7月19日、横浜商科大学の秋山先生に
お声をかけて頂き、5月に引き続き
2回目となる「飲食店経営の基礎」クラスに
参加させて頂きました。
前期最終(今の大学は通期の授業って少ないみたい)、
つまり、このクラス最後となる今回は、
大学内にあるカフェの業務改善をテーマに
7チームに分かれてのプレゼン大会でした。
7チームの発表趣旨を大まかに纏めると
①自家製プリンをどう訴求販売していくか
②営業時間、商品ボリューム等のサービス面強化
ただ、残念なのは、この①②ともに、その訴求方法が
割引、ポイントカードに頼る方法が殆どで・・・・
「安くすれば売れる」という固定観念が、大学生にも
刷り込まれてるんだなぁ・・と実感しました。
ブランディング・・・・
つまり他との差別化をどう作ってくか?
それが一番大切なんじゃない?って
プレゼン終了後に、お話してきました。
これって人生の生き方にも似てる気がします。
自分の価値を高めていかなきゃ、
新たなチャンスは他の人へ・・・・
自分の売り、らしさをどう考えアピールしていく事が出来るのか?
実は自分への問いかけのような気がします。
今回も、いい気づきを頂きました。
佐々先生、秋山先生、学生の皆さん、本当にありがとうございます。